アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

今週のひとコマ2021年

 昨年、リモートワークで自宅のアラがみえたからか、急にお仕事の依頼が増えました。一方、私は右眼の不具合で2ヶ月ほど戦線離脱。がっくりです_| ̄|○
 見習君たちの能力向上のため、足達棟梁が自主的に毎週実技指導&宿題をだしてくれるようになりました。大変ありがたかったです。

古民家・京町家・古家の改修写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
今年も終わり。当社は28日まで現場。
29日大掃除です。
一年間ありがとうございました。

アラキ工務店 リフォーム写真2
中川「よいお年をお迎えください」
大久保「よろしくお願いします」
 
京都の工務店 リフォーム写真1
中村君がコシラエ依頼表作成中。
長崎女史が暖かく見守っています。
現場も佳境に入りました。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工見習の斉藤康君。
造作家具の養生をしています。
大切な仕事の一つです。
京都の工務店 リフォーム写真1
2021年も押し詰まってきました。
もうひと頑張り。足達棟梁です。
何としても年内に終わらさないと!
アラキ工務店 リフォーム写真2
上村ガラスの内野君。
アルミサッシ採寸中です。
頼りになります。
京都の工務店 リフォーム写真1
京町家改修現場。
足達棟梁の外壁チェック。
厳しい目が光ります。
アラキ工務店 リフォーム写真2
染物工場改修現場。
大工の三谷君思案中。
頭脳が回転しています。
京町家・町屋・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
現場監督の小野君。
お絵かきソフトで遊んでるのではなく、
モザイクタイルの割付をしています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
町家改修現場。
さくあんの職人さんです。
親子ではありませんが気が合います。
京都の工務店 リフォーム写真1
『あらき通信』原稿チェック中。
常に法被を着て営業に協力です。
経営者の鏡ですね♪
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の真庭さんと山口君。
屋根ができたので内装中。
登り梁を避けつつの作業です。
京都の工務店 リフォーム写真1
当社会長元気にしています。
某介護付マンションの1Fにて。
何故、法被を着ているのかな?
アラキ工務店 リフォーム写真2
町家内部改修中。
補強用の仮筋交満載。
休憩中の足達君と黒田さん。
京都の工務店 リフォーム写真1
削ろう会練習中♪
よくみててくださいね。
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
ほとんど同じだけど少し違う。
どこが違うかな?
 
京都の工務店 リフォーム写真1
専務と工場長で、絶賛梱包中。
施主さんに送る大切な見本板です。
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
足達棟梁、薄削り中。
鉋くずを持つ人がいないので、
クランプ+ゴム+洗濯ばさみで!
京町家・町屋・古民家の改修写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
もうすぐ削ろう会。
本番の材料も購入する事に。
気合が入ってきました。
アラキ工務店 リフォーム写真2
あれ、またNHK+?
残念ですがお世話になることに。
疲れたよ。by 社長
京都の工務店 リフォーム写真1
化粧野地を張っています。
本実フロアで化粧面を下に。
指導を受けてる大工の山口君。
アラキ工務店 リフォーム写真2
丸のこの出幅調整中。
大工の牛田君です。
改修工事も大詰めです。
京都の工務店 リフォーム写真1
光本瓦店さん
職人さんが沢山おられ、
頼りになる瓦屋さんです 
アラキ工務店 リフォーム写真2
上田インテリアさん
姿勢がいいですね
ボーダー再利用検討中です
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の斉藤くん
軒桁の木口加工中です
新調に慎重に作業中
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の桜井君
民家でプラスターボード張
ご予算に合わせて工事をします
京町家・町屋・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
信之介「朝礼始めます」
餡麺麭マン「1、安全第一」
黴菌マン「2、ヘルメット着用!」
アラキ工務店 リフォーム写真2
奥穂高神社
入院前点検に伺ったのですが
残念ながら石造りでした

京都の工務店 リフォーム写真1
お世話になっている襖屋さん
小林さんです。いつまでも、
お元気でいてくださいね。
アラキ工務店 リフォーム写真2
お世話になっている硝子屋さん
内野君です。是非上村ガラスを
盛り上げてくださいね。
京都の工務店 リフォーム写真1
高倉君が頑張っています
京町家の床組です
この部屋を任せる事にしました
アラキ工務店 リフォーム写真2
京町家のベース基礎
大工の牛田君です
看板建築を元に戻します
京都の工務店 リフォーム写真1
がーん、またNHK+のお世話に
ドーモくんこんにちは。
_| ̄|○
アラキ工務店 リフォーム写真2
PCに入っていた画像。
これでさすがに終わりです。
この画像の詳細はこちら
京都の工務店 リフォーム写真1
もうNHK+ともおさらばです。
ウサギさんさようなら~
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
PCに入っていた画像。
懐かしい。また大型案件ないかな~
(あれ、先週も書いたっけ)
京都の工務店 リフォーム写真1
最近よく見るNHK+
他にうさぎさんも登場します。
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
PCに入っていた画像。
懐かしい・・・
また、大型案件ないかな~
京都の工務店 リフォーム写真1
ピエトロ「診療所、雨が漏ってるんだ」
マルコ「だいぶ古いからね」
ピエトロ「母さんには苦労を掛けるなぁ」
アラキ工務店 リフォーム写真2
ペッピーノ「違反にならんように直さんとな」
コンチェッタ「気を付けたほうがいいわよ」
ペッピーノ「京町家できること集を読むといいよ」
京都の工務店 リフォーム写真1
階段を刻む山口君
失敗できないので緊張します。
大門未知子とは違います。
アラキ工務店 リフォーム写真2
当社社長は現在京大病院です。
眼以外はいたって元気。
お盆明けには復帰します。
京都の工務店 リフォーム写真1
足達「田舎、どうやった?」
高倉「久しぶりにゆっくりできました」
足達「また、蔓防でお盆帰りにくいね」
アラキ工務店 リフォーム写真2
大久保「社長、最近見ないね」
築山「どうしたんだろ、ちょっと心配」
大久保「すぐ、元気になるでしょう!」
京町家・古家・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
足達「連休が始まるね」
三谷「はい、わくわくします」
足達「それまでに仕事終わらそう!」
アラキ工務店 リフォーム写真2
現場見学会の合間に
表に出て休憩している山口君。
連休は田舎に帰ります!
京都の工務店 リフォーム写真1
築山棟梁、京町家最終チェック。
長い間頑張りました。
もうすぐ竣工です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の齊藤君。
軒桁加工中です。
早く梅雨が明けてほしいです。
京都の工務店 リフォーム写真1
大久保「米沢さん、僕、背が高くなりました」
米沢「階段乗ってるだけやろ」
大久保「あ、そうか」
アラキ工務店 リフォーム写真2
大空「東海くん、わし、背が伸びたやろ」
東海「僕、穴掘ってるので下がってるんです」
大空「あ、そうか」
京都の工務店 リフォーム写真1
小野「足達棟梁、ちょっとお話が…」
足達「なんだい?」
小野「森脇さんが引退されることに」
アラキ工務店 リフォーム写真2
足達「さすが森脇さんの道具だね」
小野「皆で使ってくださいとの事です」
足達「財産だね。大切にしましょう」
京都の工務店 リフォーム写真1
民家の2階で窓枠改修中。
大工の桜井君です。
手道具が素敵。 
アラキ工務店 リフォーム写真2
基礎を斫っている大工の牛田君。
チルチンびとから転載しました。
大工工事で紹介してほしかった!
京都の工務店 リフォーム写真1
クロスの張替準備の近藤さん
いつもは丁寧に張ってくれるのに!
どうしたんだ!hey!(雨上がりの夜空風)
アラキ工務店 リフォーム写真2
専務「あ、あそこが不陸みえる!」
米沢「そうですか?」
長崎「私はわからないなぁ」
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の斎藤君鉋掛け中。
相番は牛田君。
綺麗に削れました。
アラキ工務店 リフォーム写真2
図面打合せ。
監督の小野君と大工の足達君です。
設計図書に頭悩ませます。
京都の工務店 リフォーム写真1
先週から引き続き打合せ中。
黒川君も入って3名になりました。
「う~~~~~~~~~~~ん」
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の西川君が建て合せ中。
思い出の蒔絵が組み込まれています。
こちらのお住まいです。
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の山脇さんと、大工見習の高倉君。
現場で絶賛打ち合わせ中です。
「う~~~~~~~~ん」
アラキ工務店 リフォーム写真2
現場監督の村上さんと、
大工の足達くんと西川くん。
第二倉庫で相談中。
京都の工務店 リフォーム写真1
下屋根の材料を加工しています。
大工の桜井君が管柱のホゾを
造っています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
見習の黒川君が軒桁の込栓作成中。
作業風景はYouTubeにアップしています!
斉藤くんも登場しています。
京都の工務店 リフォーム写真1
すっかり暖かくなって、
本社前の小さな花壇も、
お花満開になりました。
アラキ工務店 リフォーム写真2
壁面埋込BOX製作中
大工の斉藤君です。
鉋ツラ直し中です。
京都の工務店 リフォーム写真1
緊急事態のため、実家に帰れない黒川君。
GWも先輩に教わりながら練習しています。
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
実家に帰れない職人さんたちと一緒に、
先輩も道具を砥いでいます。
 

京都の工務店 リフォーム写真1
現場見学会盛況でした!
米沢「おい、調子はどうだい?」
山脇「ぼちぼちです」
アラキ工務店 リフォーム写真2
米沢「じゃ、僕が代わって案内を」
山脇「作業の順番覚えてます?」
米沢「消毒⇒検温⇒手袋だね」
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の桜井君です。
杉板の角材をノミで掘ってます。
何を作ってるのかな?
アラキ工務店 リフォーム写真2
正解は竿縁天井の廻縁。
廊下の途中に壁を作るので、
廻縁を後付することになりました。
京都の工務店 リフォーム写真1
月曜日に健康診断しました!
当社までバリウム車がやってきます。
昨年から上村ガラスさんと一緒です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
雨が降る日は天気が悪い(^^♪
ほぼ全員自転車・バイク通勤なので、
レインコートです。
京都の工務店 リフォーム写真1
納涼床の床直し。
一旦古い部材を組み立てて、
傷んでる部分を取り替えます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
新しい材料を加工しています。
大工の足達棟梁と、牛田棟梁です。
詳しくはYouTube
京都の工務店 リフォーム写真1
現場監督が集まって、竣工検査中。
いろんな眼で、ミスがないか確認します。
左から長崎さん、米沢君、大久保君。
アラキ工務店 リフォーム写真2
傷んだ床板を直しています。
作業しているのは大工の森脇さん。
いつまでも元気で頑張ってくれています。
京都の工務店 リフォーム写真1
電動ほぞ取機。
会社でほぞ穴を開けています。
足達棟梁の右手です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
集塵丸鋸。
PBは埃が舞うので掃除機と直結です。
牛田棟梁の右手です。
京都の工務店 リフォーム写真1
大工見習の高倉君。
柱に墨付をしています。
眼が真剣そのもの。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の築山棟梁。
今日でいったん現場が終了。
材料を片づけています。
京都の工務店 リフォーム写真1
某写真家さんと一緒になり、
大工さんの写真を取ることに。
これは網を張っている大工の黒川君。
アラキ工務店 リフォーム写真2
こちらは、古いアトリエの改修。
大工の斉藤君が墨だし中です。
プロが撮るとなんか綺麗。
京都の工務店 リフォーム写真1
標準化されていないISO電工さん
ISO認証とは無関係です
換気口をホルソーで穴あけ中
アラキ工務店 リフォーム写真2
足達棟梁と黒川君。
水道屋さんのために墨を出しています。
これも愛情ですね。
京都の工務店 リフォーム写真1
若手を指導する牛田棟梁。
大工見習の山口君です。
頑張って早く一人前になろう!
アラキ工務店 リフォーム写真2
今日で工事現場も終わり。
長かったけど終わったらあっという間。
いろんな思い出が蘇ります。
京都の工務店 リフォーム写真1
「もうすぐ終わりか・・・」
感慨にふける大工の三谷君
自分の仕事を見直しています
アラキ工務店 リフォーム写真2
天井裏収納の床の準備です
大工の山脇さんが下地してます
誰もいませんがマスクです
京都の工務店 リフォーム写真1
朝の出社風景♪
気持ちのいい天気が続きます。
米沢君と小野君が誘導担当です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
足達棟梁の規矩術講座が始まりました。
今週の宿題は漏斗作りです。
みんなできるかな?
京都の工務店 リフォーム写真1
さくあんさんが荒壁を補修してくれています。
大工さんが乗り込む前だと、仕事がしやすいです。
早く塗るとよく乾きます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
反対側はこんな感じ。
小舞も今回新しく編みました。
左官の荒付はYouTubeにアップしています!

京都の工務店 リフォーム写真1
山脇さんが一つ石の据付をしています。
柱で、地面を転圧中。馬力あります!
これも大工仕事です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
安田さんが坪基礎を新設しています。
元々の基礎が悪いのでやり直し。
どちらの作業もYouTubeでどうぞ♪
京都の工務店 リフォーム写真1
どうやって補強するか、
改修現場で悩む大工の斉藤君。
新年早々難題に取り組んでいます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
京町家のハシリニワ。
築山棟梁と大久保監督が打合せ中。
内装する前の最初が肝心です。
京都の工務店 リフォーム写真1
工場にて
大空「今年もよろしくお願いします」
米沢「よい年にしたいですね!」
アラキ工務店 リフォーム写真2
数年前の会議室での宴会。
もう二度とこのような密な
宴会は無理かなぁ。。。
このページの先頭に戻る