アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

長屋風京町家I

 長い間空き家だった京町家。
 
 長い首都圏での勤めを終え、施主が京都に戻る。
 
 何度も改修を重ねられ、昔の面影は少ないが、それでも、記憶をたどれば思い出がよみがえる。
 
 今回は、隣接する2軒の町家を1軒に再構築。外観は可能な限り古い様式を復元。室内は近代的に住みよいように抜本改修を行った。

京町家外観
京町家外観

 サイディング+吹付塗装+シングル葺の大壁を全部撤去し、漆喰+わびすけ塗装+瓦葺の真壁に再構築。表庭も、コンクリートを全てめくって前庭に。

復元された出格子
復元された出格子

 アルミの玄関建具は撤去し、木製竪繁格子に。その隣の出格子も伝統的な糸屋子持格子にした。2Fも建具が目立たぬように、簾掛と肘掛手摺を新設。

玄関から待合へ
玄関から待合へ

 式台、框、建具は新調。天井は昔の意匠そのままに清掃。
 もともとあった間仕切り建具を撤去し、部屋を一つに再構成することで、広がりのある明るい空間に。

待合から玄関を振り返る
待合から玄関を振り返る

 玄関からトオリニワに通じる通路は塞いで下駄箱を設置。
 靴が散らからないように、収納スペースを多めにした。

旧ダイドコから待合を見る
旧ダイドコから待合を見る

 もともと、舞羅戸の中に押入階段があったのだが、これだと2軒の建物の一番端から2Fにあがる事になる。そのため、階段を撤去し、普通の押入れに作り変えている。
 正面のオタフク戸、右側の舞羅戸も既存再利用。
 床は床暖房用の楢材に張り替えている。

2Fナカノマ
2Fナカノマ

 通常、ナカノマは通路にしかならないことが多いのだが、今回は、思い切って、建具や垂壁を撤去し、廊下を広く見せることに。

2Fオモテ
2Fオモテ

 オモテの間も和室に復元。紙障子も新調。
 この肘掛手摺から表庭を見下ろすことができる。

繋がった火袋
繋がった火袋

 2軒の火袋が隣同士だったので、荒壁を撤去してつなぐ。
 側柱が、1.5尺ずつずれていたので、構造に影響がなさそうな柱を1本選んで撤去。
 光を取りいえるために、天窓を多用。天井には桐板を張り上げている。

火袋と収納
火袋と収納

 たくさんの書籍・荷物を整理するため、火袋全体の片側に収納棚を設置。
 この狭いスペースの奥にベランダを配置している。

 今回のプロジェクトでは、
 『意匠再生』
 『構造改修』
 『給排水/電気/ガス設備一新』
など再生工事のフルコースを施工。
 
 住み継がれる事になった京町家。
 その内部空間は、現代では得がたい『質感』があります。
現場監督 小野 敏明
このページの先頭に戻る