アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

京町家のリフォーム 準棟纂冪のある京町家II

 今回は、住まいの工房様 の設計です。
 かなり大きな京町家です。
 大きな切石の上に側柱が建っており、比較的蟻害が少ないお住まいでした。
 
 外観は近代的なデザインを採用しましたが、内部は昔ながらの木組みを生かしてすっきりと改修しています。

キッチンを見下ろす
 キッチンを見下ろす 

 ハシリニワに新しくL型のシステムキッチンを据えています。昔使っておられたおくどさんも、解体せずに瓦斯コンロの手前に残すことになりました。
 改修前は全て土間のままだったのですが、使い勝手を考慮し、ハシリニワ全面に床を張っています。

ミセノマ
 ミセノマ 

 左側に玄関、正面に出格子を利用した建具が見えます。気密性を図るため、竪繁格子戸の内側にアルミサッシを設置しました。
 右手には大きなご仏壇が納まる予定です。

ナカノマからオクを見る
 ナカノマからオクを見る 

 化粧合板が張ってあった天井は杉板張に。右手の大きな柱が大黒さんです。
 天井高を確保するため、床を少し下げていますが、オクノマは和室の意匠を守るために、1段上がっています。
 間口が広いお住まいなので、町家でありながら開放的な空間を造る事ができました。

オクノマ
 オクノマ 

 この部屋はほぼ建築当初のままの意匠です。
 ベニヤ張の天井をいなご天井に復元しています。
 バランスの取れた佇まいは心が落ち着きますね。

宇宙の間
 2F子供部屋 

 子供部屋は、シンプルな仕上げにしています。
 厨子二階ですが、できるだけ天井をあげて圧迫感を押えています。
 建具の上は開放し、お子様同士が閉鎖的にならないように工夫されています。
 宇宙のクロスはお子さまに選んでいただきました!

縁側・WC
 縁側・WC 

 縁側は昔ながらのようにみえますが、実は、だいぶん改修しています。天井・屋根以外はほぼ全て新調になっています。
 化粧の腕木は場所をずらしました。もともと濡れ縁だったのですが、アルミサッシを入れています。
 トイレはシンプルに腰板を張りました。

台所
 台所から準棟纂冪を見上げる 

 吹き抜け上部に空中廊下がみえます。これで、窓の開け閉めしたり掃除ができます。
 実は瓦斯コンロの排気ダクトの経路も苦労をしたところです。

 松井先生とご一緒し、いろんな発見があり、大変勉強になりました。
 特に、細部の納まりについては、「職人さんに任せる」という方針は、なるほどと思いました。

 これまでは、ついつい現場を進めるために急いで図面を描き、その建物の癖や状況を一番理解している職人さんの思いや考えを採り入れないまま、自分本位で現場を進めてしまうことがありました。

 しかし、松井先生は、まず第一に職人さん達の意見に耳を傾け、ある程度ご自分の思いを伝えたら、皆の考えを上手くミックスして方針を立てるという、なんとも程好い立ち位置で設計監理されているというスタイルに感銘を受けました。

 また、もちろん工事は松井先生にご尽力頂いた甲斐あって、私一人で設計からさせて頂く普段の現場とは異なり、一味違う意匠となりました。
 仕上材の使い方や、納め方、物事の考え方についても広い範囲でいろいろと教えて頂き、大変勉強になりました。

 また違う現場でご一緒させて頂けることを楽しみにしております。
 本当にありがとうございました。
現場監督 米沢 和也 
このページの先頭に戻る